お知らせ・イベント

【島を遊びこむ お山の教室】2023年度 研修生 募集

【島を遊びこむ お山の教室】2023年度 研修生 募集

島根県の沖合、日本海に浮かぶ離島・海士(あま)町の森のようちえん『島を遊びこむ お山の教室』です。

お山の教室では、保育経験がある方を研修生として募集しています。

これまでインターンや研修生を受け入れてきた中、インターンや研修生の意見や質問が、お山の教室のスタッフの良い気づきや学びになると考えています。

また、離島であることからなかなか研修の機会など得られないため、お互いが学び合える機会になればと経験者の研修生を募集しています。

こんな方に

・人が好き
・自然の中で子どもたちがどんなふうに過ごし育っていくか興味がある
・森のようちえん形式の保育に興味がある
・森のようちえん形式の保育運営に興味がある

お山の教室とは

『島を遊びこむ お山の教室』は、晴れの日はもちろん雨や雪の日も自然の中で過ごす『森のようちえん』スタイルの保育を展開しています。

自然と人と地域を通じて「生きる力」の土台を育むことを理念のもと、島まるごとをフィールドとし、島ならではの山・海・田んぼなど多彩な自然は、幼児にとって遊び場であり貴重な学びの場と考えています。

2016年より海士町教育委員会の委託を受け、2018年に認可外保育施設として毎日預かり型で運営しています。

『お山の教室』の詳しくはサイトをごらんください。

離島の海士町の森のようちえんの魅力

夏は海遊び・冬は雪遊び、そんな離島の自然をいっぱいで遊びこむのはもちろん、お山の教室では毎月島内の集落に遊びに行きます。

そこでは、海士町に住む『人』とふれあう機会が多くあります。その『人』とは、この島と上手に暮らし工夫やあそびが得意な先輩たちです。

どの集落を探検しても、次から次へとワクワクさせて下さる先輩方に出会います。 そんな出会いに子ども達の目はキラキラし、そこからまた遊びや心(生きる根っこ)がうまれ、育まれると感じています。

海士町とは

お山の教室がある隠岐諸島・海士町は島根県沖合60キロの離島です。人口約2,250人。

教育の魅力化など様々な取り組みを推し進め『挑戦』することで、過疎化に活路を見出しています。海・山・田畑のそろった自給自足のできる半農半漁の島でもあります。

海士町について特集を組んだサイトです。
『灯台もと暮らし この島は未来の縮図たり得るか【島根県海士町】』
https://motokurashi.com/shimane-amacho/20150410

募集条件

■対象
保育園、幼稚園、森のようちえんなど経験3年以上の方
※保育士・幼稚園教諭免許を持っている方優先

■期間
1週間以上~2週間まで(要相談)

■受入期間
2023年5月~12月

※下記期間は受け入れ不可
お盆期間 8月11~8月20日
臨時休園期間 11月2日・11月6日 
年末休園期間 12月23日~1月5日

■研修費
無料

■必要条件
・車の免許を持っていること(AT限定可)
・基本的なパソコン作業ができること(ワード・エクセル)

研修期間の滞在について

■タイムスケジュール
8:30 集合
9:00 はじまりの会スタート
12:00 昼食
13:30 休憩
14:30 スタッフ振り返りmtg
15:30 午後保育
17:30 終了

■服装・持ち物
長袖、長ズボン、帽子(蜂などの対策の為)、お弁当箱、水筒、雨具と長靴(雨天時も野外で活動する為)、レジャーシート、手ぬぐい、その他各自必要なもの
※長靴・雨具・お弁当箱(簡単なタッパー)は貸出可能

■宿泊について
隠岐しぜんむらで管理をしている「都市農村交流センター」内の小さめの畳の部屋で宿泊していただけます。光熱費代金として1泊700円かかります。
研修期間の前日から最後の日までは1泊700円になります。延泊や前々泊の場合1泊2,500円になります。

■食事について
隠岐しぜんむらにある食材(お米・調味料)は有料で使えます。調理室で自分で調理していただくことが可能です。
・昼食について
お山の教室の活動中は週3回お弁当と週2回給食になります。お弁当の日はお弁当のご用意をお願いします。簡易的なタッパーは貸出できます。給食は1食につき300円かかります。

■移動手段
商店や町の中心部から遠いことから、移動手段は必須です。車やバイクを貸し出すことができます。
社用車になりますので日中は使用できません。土日の貸し出しには別途費用がかかります。また走行距離でガソリン代の負担をお願いしています。

■事前の荷物の送付について
事前に荷物をお送りいただいて可能です。下記に掲載しています「隠岐しぜんむら」宛てでお願いします。

■研修終了後について
スタッフの空きがあり、双方ともマッチングすれば正規職員としての雇用も可能です。

応募方法

お山の教室のサイトを一読してください。https://ama-morinoyouchien.com/
①研修希望時期のお問合せ
②以下アドレスに『研修生希望』を明記の上、下記二点をお送りください。
・履歴書(データ可・写真必須)
・志望理由(様式自由)
メールアドレス:amanooyama@gmail.com(担当:大林)
③受け入れ合否の案内

-------------

■お問合せ
離島なので様々なことが気になると思います。お気軽にご相談・お問合せください。
NPO法人隠岐しぜんむら お山の教室 担当:大林
電話番号:08514-2-1313
メール:amanooyama@gmail.com

Return Top