【横浜市青葉区・NPO法人青空保育ぺんぺんぐさ】園児募集・外遊び体験会
私たちは、横浜市北部の広く里山地帯が残された、ゆたかな自然の中で、1歳半から就学前までの20人前後の子どもたちが、ゆったりたっぷり泥んこになって遊び込み、少人数異年齢ならではの深い関わり合いの中で育ち合っています。
スタッフに子どもを預けっぱなしにするのではなく、「ひとりで子育てしないで」を合言葉に、保護者も少しずつ力を出し合って、運営と子育てを支え合っています。
大都会のすぐ近くですが、広い畑で、田んぼ地帯で、里山で、緑地公園で、大自然に抱かれ自然とともに暮らすような保育でありたいと思っています。
おもに1歳児2歳児ぐみと、親子ぐみ募集中です
1歳2歳ぐみ
自然と出会い、 家族以外の大人や子どもに出会って、 世界を広げはじめる、小さい子ぐみ。
水に触れて、どろんこをさわって、雨をたのしみ、火を感じて、虫と出会って、小さい子は「同じくり返しの毎日」という安心感を大切にしています。
それでも四季折々少しずつ変わっていく季節のめぐみ。自由に遊びたいことを見つけて、自分のペースで遊びこむ、その自信をつみかさねていきます。工作や散歩など、少しずつ活動を広げて、喜怒哀楽をからだいっぱいに表現し、それをいろんな大人に受けとめてもらうことで心を開き、友だちとの関わりも深まっていきます。そんな、育ち合いの仲間になりませんか?
●週2または週3預かり保育/月(火)金 9:30~13:00(火曜~14:00)
●2022年4月~2024年3月生まれ、幼稚園プレの年齢と、その前の年齢の方
0・1・2歳親子ぐみ
月2回金曜日、小さい子活動に加わり、親子で「外遊び」と「友だちと過ごすこと」にゆっくり慣れていきます。たっぷりした時間の中で育児相談できて、継続して育ちを見守り合えて、たのしいイベントや自主的な活動にも、ご一緒できて、のびのび育児をしているお母さんとも親睦が深まります。
3歳児以上募集については、お問合せください
年少児以上の大きい子ぐみ(週5日)になると、畑や緑地公園ではなく、囲われていない里山に出かけ、遊びのスケールも大きくなります。友だちとともに楽しんだり力を合わせることも喜びになる頃から、造形工作・畑しごと・クッキング・話し合いなども増やしていきます。もちろん子ども一人ひとりの主体性と個性を大切に、自由は「勝手気まま」ということではないことも体感しながら、あくまで自然の中での自由あそびを中心に過ごします。
まずは外遊び体験会「あそぼう会」または、通常保育の体験をどうぞ
まずは、毎月基本第三木曜日に開催の「あそぼう会」に参加いただくか、通常保育の体験をおすすめします!
◆あそぼう会詳細:
https://jisyuhoikupenpengusa.blogspot.com/p/blog-page_9159.html
◆通常保育の体験(金曜)のお問合せ:aoba.penpengusa@gmail.com 飛田
◆ホームページ:https://penpengusa.org/