
東京都日野市に拠点のある”ひの社会教育センター”では、3/15(土)13:00-15:00に冒険家 安田順治さんをお招きしたトークショーを開催します。参加者を募集しています!いま話題のレジリエンスマインドの実践者ともいえるストーリーをお持ちの安田さん、彼の話は自然保育、自然体験従事者が関わる子どもたちや保護者へのカウンセリングに参考になるヒントがたくさん込められいそうです。お近くの方はぜひお越しください!(残り定員10名前後)
申込ページ https://forms.gle/vd7eXQUmzGfuj9EK6
ーーー
小学生の時に壮絶ないじめに遭い、心に傷を負い落ちこぼれ、バブル経済が過ぎ去り就職氷河期突入した時代から、完全に社会から爪弾きにされた中年が、ふとしたキッカケで、人間としての誇りと人生の忘れ物を海外の砂漠、大河、高山などの原野に取り返しに行く。
そしてついに夢をつかんだストーリーを中心に、辛い状況からの心の回復力(レジリエンス)のヒントを実体験から語りかけます。いま、全ての子どもたちや子どもに関わる大人に聞いてもらいたい、そんな話。
【講師】
- 安田順治さん
- 小学生の時壮絶なイジメに遭い、引き込もりぎみの完全な落ちこぼれになる。
超就職氷河期、外れクジ的なブラック企業を転々とし激務を10数年間こなすも、過労とストレスで大量下血し緊急入院。復職も会社は倒産しホームレスになる。
たまたま駅のチラシで見た富士山登山ツアーに何となく参加し、そこで見た富士山御来光に涙が止まらなかった。この体験を機に、憧れである植村直己さんの眠るアラスカ北米最高峰のデナリ山頂(マッキンリー山:6,190m)からのスノーボード滑降を目標に雪山登山を始め、数々の困難に打ち勝ち、40歳を過ぎた時、満を持して海外に遠征へ。
自分のような落ちこぼれ達の足元を照らし自信を取り戻すための誘導灯になるべく只今伴走中。
- 会場
- Tree HALL(日野市多摩平3-1-1 Tomorrow PLAZA 2F)
- 参加費
- 高校生まで:無料 / 大学生世代以上:500円
※当日現金支払いです。 - 主催
- 公益財団法人 社会教育協会 ひの社会教育センター
- 後援
- 日野市教育委員会
コメントを投稿するにはログインしてください。