【2025/12/31〆】2027年度 森のようちえん全国交流フォーラム
開催地 立候補募集
2025年10月22日
2027年度 森のようちえん全国交流フォーラム
開催地立候補 募集します!
開催地立候補 募集します!
【目的】
森のようちえん全国交流フォーラムの開催地の決定に至るまでの行程を開示し、公平にどの地域も立
候補できるものとしていくことと、協議と審議を経て決定し、会員や関係機関に対して、より理解と
協力を仰ぐことが可能となり円滑な開催運営が行われることを目的とします。
候補できるものとしていくことと、協議と審議を経て決定し、会員や関係機関に対して、より理解と
協力を仰ぐことが可能となり円滑な開催運営が行われることを目的とします。
【応募資格】
・開催にあたり、実行委員会の組織が可能で2年後の開催に向けた意欲があり、
運営の課題や開催の目的などの見通しを持てている地域・団体
・開催実行委員会(予定)の構成員の内、中心となるものが
・開催実行委員会(予定)の構成員の内、中心となるものが
森のようちえんNPO法人全国ネットワーク連盟(以下全国ネットワークという)の
団体会員が2名以上いること
・全国ネットワーク共催の開催であること
・別紙開催までのタイムスケジュールを理解し、見通しをもって進めていく準備がある地域
・開催が原則として10月末から11月上旬の間に開催できるもの
・政治団体、宗教、暴力団とのかかわりのない方
・全国ネットワーク共催の開催であること
・別紙開催までのタイムスケジュールを理解し、見通しをもって進めていく準備がある地域
・開催が原則として10月末から11月上旬の間に開催できるもの
・政治団体、宗教、暴力団とのかかわりのない方
【応募方法】
・別紙、応募申請書を記入のうえ、下記の事務局まで、期限内にメールか郵送にて提出
【応募期間】
・2025 年12月1日から12月31日(開催前々年度 開催予定2027年度)
【応募先】
〒201-0004 東京都狛江市岩戸北4-17-11 NPO法人国際自然大学 内
電話番号 03-6832-3545 FAX番号 03-3489-6921
E-mail info@morinoyouchien.org
【選考方法】
・申請書を受理後、2026年1月17日(土)または18日(日)の理事会に出席し、
プレゼンテーションをしていただきます。 (オリンピック記念センターまたはオンライン)
・理事会で申請書類・ヒヤリング等の情報をもとに審議を図り決定します。
・複数の申し出がある場合は、複数の中から選考し、決定します。
・申し出が一つの場合でも、申請内容に不十分と判断する場合は決定を見送り、
・理事会で申請書類・ヒヤリング等の情報をもとに審議を図り決定します。
・複数の申し出がある場合は、複数の中から選考し、決定します。
・申し出が一つの場合でも、申請内容に不十分と判断する場合は決定を見送り、
再公募することもあります。
【決定の方法】
・開催前年度(2026年)3月末日までに、事務局より仮決定の通知をします。
・仮決定後、状況によっては理事による現地視察を行い、施設の仮予約や実行委員構成等の
【決定の方法】
・開催前年度(2026年)3月末日までに、事務局より仮決定の通知をします。
・仮決定後、状況によっては理事による現地視察を行い、施設の仮予約や実行委員構成等の
情報をもとに、 開催前年度(2026年)5月の総会で正式発表をする予定です。
【詳細はこちら】
◇ 森のようちえん全国交流フォーラム開催地応募要項(2027年度募集)
◇ 全国交流フォーラム開催地立候補 応募申請書
◇ 全国フォーラム開催までの流れ












