
青森フォーラムまで2ヶ月を切りました!
チーム東北の実行委員も一丸となって、フォーラムの開催に向け日々準備を進めております。
そしてここからは参加する皆さんの出番です!
森のようちえんフォーラムは、参加する皆さんと共に成功に向け作り上げていくもの。
そこで、フリー分科会の講師をはじめとした様々な企画の盛り上げ隊を募集致します!
①「フリー分科会講師」
②「特別企画展示」「ポスターセッション」
③「物品販売出店者」
④「情報交換ブース利用者」
下記の募集詳細をご覧になりご応募下さい。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
➀「フリー分科会講師募集」
フリー分科会日時:11月3日(月) 7:30 ~ 8:30
参加者の方が、分科会講師となっていただけるプログラムです。
✓自分の活動を知ってもらいたい
✓好きなテーマで集いたい
✓企画してみたいことがある
✓いつもの実践を、ここにいる皆と一緒に...
などなど、様々な思いを実現していただける場です。
早朝のすがすがしい時間帯を、彩ってみませんか。
応募者多数の場合は会員優先に選考させていただきます。
応募フォームはこちら [ 応募締め切り 9月21日 ]
https://docs.google.com/forms/d/16B5Hd9CGFHQKroj-z8VNlntPTzk_nrfledC0NzfKQ2M/edit
➁「特別企画展示、ポスターセッション募集」
フォーラム期間中(11月1日〜3日)に「東日本大震災特別企画展」「ポスターセッション」コーナーを設置します。
*用紙は最大模造紙1枚(四六判(788mm×1091mm)までです。
「特別企画展」は2011年3月の東日本大震災についてを予定しており、当事者をはじめ、支援者として関わってこられた皆様からの写真や記録を募集しております。災害の時、そしてその後、どうやって自然の中での活動を続けてきたのか。その工夫などありましたら、全国の仲間と共有しませんか。
「ポスターセッション」は、皆様の様々な活動を参加者の方々にご紹介いただけます。
なお、企画展、ポスターセッションの展示をされた方は、11月2日の昼休みの時間帯に自身の展示物の前でお話をする時間を設けます。全国のお仲間と共有いただける機会となっていただけたらと思います。
*いずれも、応募者多数の場合は、全国森のようちえんネットワーク連盟の会員を優先させていただきますのでご了承下さい。
応募フォームはこちら [ 応募締め切り 10月13日]
https://docs.google.com/forms/d/1tqpuTxqiDFK43adLuhF38ETAestgixYsN4ojSJOtpKM/edit
➂「物品販売出店者募集(書籍・雑貨・食品・キッチンカー等)」
「森のようちえん全国ネットワーク連盟」の会員の方は、フォーラム開催期間中、物品販売が可能です。
物販ブースにつきましては、基本屋内の指定スペースとし1ブース長テーブル1本ないし2本程度としております。また屋外にてキッチンカーなどでの販売を希望される方はその旨をお知らせ下さい。
*出店に関しましては、場合によっては制約条件を確認させていただきますのでご了承下さい。
*全て出店者ご自身の責任において行っていただくことになり、フォーラム主催者側では一切責任は負い兼ねますのでご理解の上ご応募をご検討下さい。
*紛失や盗難などのトラブル回避のため、基本、物販に関しましては毎回片付け撤収するようにしていただく予定です。
*講師の方々は、自身の分科会の中での販売が可能です。ただし分科会会場で行う場合もブースで行う場合もご自身で行っていただくことになりますので、ご了承下さい。
物品販売ご希望の方は、以下のフォームからお申し込みください。
応募フォームはこちら [応募締め切り 9月21日]
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfX9BbHrKcas8RcpqMcvDT_udhKyaRQeL9Gapc5uwko8Aa1Ew/viewform?usp=header
➃「情報交換をご希望される方へ(事前申込の必要はありません)」
会場に、各団体のチラシ、無料配布物を置く場所を設置致します。
当日ご持参の上ご活用ください。
*情報展示は最大模造紙1枚までとさせていただきます。
*設置及び撤収は必ずご自身でお願いします。
青森フォーラムを皆さんの企画で盛り上げていただけると幸いです!
たくさんのご応募お待ちしております!
「第20回森のようちえん全国交流フォーラムin青森」実行委員会一同