コミュニティ情報

こどものためってなんだろう? みんなで考えるいわて自然×教育フォーラム in 田野畑(オンライン参加可)11/15(日)

こどものためってなんだろう? みんなで考えるいわて自然×教育フォーラム in 田野畑(オンライン参加可)11/15(日)

「"こどものため"ってなんだろう?」

「子どもの幸せのため」に、私たち大人は様々なことをしています。
その「幸せ」とは、どんなものなのでしょうか?
また、そもそも『こども』とは、どんな存在なのでしょうか?

少し視点を変えてみると、子どもは私たちが思っている以上に、大人にはない世界観やまなざしを持ち、たくさんのことを感じ考え、試みているようです。

テクノロジーが加速度的に進化し、自然災害や新型コロナウイルスの感染拡大をはじめ予測の難しいことが次々に起こる昨今。そんな先の見えない時代を生きることども達は、どのように遊び、学ぶ必要があるのでしょうか。

基調講演では、日本の保育界をけん引する、お茶の水大学の浜口順子氏から、幼児教育/保育の歴史や変遷をあらためてお話いただき、現代のあるべき幼児教育の姿を展望します。

分科会では、各分野の実践者・プロフェッショナルをお呼びし、参加者の皆さまにはグループに分かれて学びを深めていただきます。

分科会1は、自然の中で育つ子どもにはどんな力が育まれているのか、大人の価値観をガラリと変える「見守る」という関わり方の真髄について、自然体験活動と子どもとの関わり方のエキスパートである野村直子氏、岩手県釜石市で「感覚統合」という概念を軸に自然の中で育つ体とそれを土台とする心を育むホースセラピーを実践している黍原 豊氏。

分科会2は、子どもの育ちをみんなで支えるという視点から、一筋縄ではいかない教育行政において「子どもがまんなか」の教育に向けて、長野県池田町の教育長として最前線で活躍されている竹内延彦氏、乳幼児期の親子関係を研究している青山学院女子短期大学の菅野幸恵氏。
それぞれで学びを深めて頂ければと思います。

「"こどものため"ってなんだろう?」
きっと答えはすぐには出ないし、
むしろ”子どものため”を手放す方が良いのかもしれません。
正解の無い問いに対して教育・保育界のプロフェッショナルと一緒に様々な視点から考え、日々の子どもとの接し方、保育現場の改善、行政における施策反映など、各教育現場にヒントを持ち帰っていただける1日となれば幸いです。

開催日時

2020年11月15日(日) 10時00分~17時00分
※途中入退場自由です!

参加費

500円
※田野畑村民は無料

参加対象

どなたでも参加可能です。
岩手県外在住の方、大歓迎です!

会場

<オフライン会場>

①アズビィホール(岩手県下閉伊郡田野畑村和野278−3)
※新型コロナウイルス感染対策のため、岩手県内在住の方限定となっております。

<オンライン会場>

②Zoom(お申込みいただいた方には、後日URL等のご案内を致します。当日までに接続環境をご用意ください)

基調講演・分科会登壇者

〈基調講演〉10:30〜11:30

浜口順子さん(お茶の水女子大学)
「日本の幼児教育と「自然」について」

〈分科会1〉13:15〜14:15

野村直子さん(new education little tree/森のようちえん全国ネットワーク理事)
「自然の中で育つ子どもの力と大人の関わり方」

黍原豊さん(一般社団法人三陸駒舎理事)
「子どものアタマとカラダを育てる自然体験ー岩手の現場で見えてきたこと」

〈分科会2〉14:30〜15:30

竹内延彦さん(長野県池田町教育長)
「子ども主体の保育・教育の実現に向けてー地域や行政ができること」

菅野幸恵さん(青山学院女子短期大学)
「子どもの育ちをみんなで見守る―自然環境と子育ち・地域での子育ての可能性」

スケジュール

10:00~10:30 開会式
10:30~12:00 基調講演+ディスカッションタイム
12:00~13:15 お昼休憩
13:15~14:15 分科会①
14:15~14:30 休憩+移動時間
14:30~15:30 分科会②
15:30~15:45 休憩+移動時間
15:45~16:45 フォーラムの振り返り(参加型)
16:45~17:00 閉会式

オフライン参加者には、お昼休憩の際に希望制でロレオールの伊藤シェフ特製の地産地消ランチを提供致します。
(※別途1500円、現地でお支払いいただきます)

また、小さいお子様と一緒に来られる方のために、親子で過ごせるキッズスペースをご用意します。
(※事前に、来場予定のお子さまの人数を、フォームにてお教え下さい。)

実行委員会一同、
たくさんのご参加を、お待ちしております。

イベント詳細はこちら!

チケットのお申し込みはこちら! 

  • 主催 田野畑村
  • 企画運営 いわて自然×幼児教育フォーラム実行委員会(委託執行者:一般社団法人 燈
  • 共催 田野畑村教育委員会
  • 後援 田野畑村社会福祉協議会、釜石市

※三陸駒舎は、本イベントの企画・運営に協力しています。
お問い合わせなどは、本イベントのウェブサイトからお願いします。

URL
TBURL
Return Top